ボクシングの4大タイトルマッチを見ていました。軽量級の試合は大抵判定で決着がつくものとばかり思っていたので、最後の試合の壮絶さは圧巻でしたね。

 一方で相撲の方は深刻な問題を抱えているようです。はじめは「やっていない」といい、隠しきれないと見ると「やったけど許して欲しい」といった感じに…。とうとう裁判までいってしまったようですが、潔さという点から考えてもスポーツマンとして、また人間としてどうなのだろうと思ってしまいます…。

 今はこれ以上陽性反応の出る力士が出ないことを祈りたいですね。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます、攻略サイトのほうは今後も時間を見つけて少しずつ埋めていこうと思っています。
 今日も今日とて頭痛に悩まされました。この日記でも何度か書いた記憶がありますが、自分はどうも休日になると頭痛に悩まされる傾向があるようです。時間がたくさんある休日に思いのほかツクールがはかどらないのはそういった理由も絡んでいるのですが…。

 そういえば「アクションゲームツクール」の情報が格ツクラーさんにも浸透しているようです。格闘ツクールは「格ツク」と略しましたがアクションツクールは「アクツク」となるのでしょうか…。

 漢字変換すると「悪ツク」となってきまりが悪そうですが。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。格闘ゲーム古代人の自分にもかなりマッチしているシステムですね。
 高校生クイズ2008が放送されていました。

 埼玉県からは浦和高校が参戦。残念ながら準決勝で敗れてしまいましたが、圧巻だったのは準々決勝。名だたる名門校を凌駕する勢いで早押しクイズを制し一番抜け。もしも純粋な早押しクイズで競ったら最強なのではないかと思わせる強さでした。去年準優勝でその前は2連覇。埼玉代表はいつの間にかものすごく強くなっていたようです。

 しかしながら浦和高校がここまで強いと、自分の母校である県立W高校が全国大会に出場できる日は限りなく遠そうです。

>泉音つかささん
 要求スペックの高さは、ツクラーさんを悩ませそうですね。自作パソコンについては無知なので厳しいですが、新しく買い換えるにも現時点での最新型を購入する必要が出てきそうですね。

>白鷺みすとさん
 昨日突然出てきた情報なので、自分もほぼ初耳状態ですね。今後の情報にも注目したいです。
 ここ数日は突然の雨に悩まされるということは無いものの、思い出したかのような強烈な残暑が来ています。職場の部屋でも、日が差し込む+クーラーが使えない部屋での仕事はかなりハードですね。暑さの関係で麦茶を飲む量がものすごく増えてきているせいか、お腹の調子がいささかよろしくない今日この頃です。

 余談ですがベクターを調べてみたら今日もP2DXは1位をキープ。1日天下にならなくて良かったです。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。P2Dシリーズはおかげさまで連続1位を達成。これを弾みに今後も精進していきます。

>ツバサさん
 ツバサさんの格ツク作品も早くプレイしてみたいです。きっとすばらしい出来になるものと期待しております。
 ツクールラジオでの紹介の熱が冷めやらぬうちに195000ヒットを突破していました。ご来場の皆様に心より感謝いたします。

 次の節目はいよいよ200000ヒット。ついに来るところまで来たかな…という感じです。今後もよりいっそうサイト運営、そしてゲーム作成に力を入れていきたいです。

 つい前に首相が辞任表明したニュースが流れている時に、いささか場違いな話題かもしれませんが…。

>ツバサさん
 コメントありがとうございます。今回のツクールラジオでは、つかささん&シンさんのプレイ談が語られていますので、ぜひ聴いてみて下さい。

>泉音つかささん
 挑戦するというのは言葉で言うよりも案外難しいものですね。自分もツクール制作で挑戦の難しさ、そしてそれを乗り越えた時の達成感を知りました。

>白鷺みすとさん
 応援ありがとうございます、今後とも精進いたします。
 今年の24時間テレビ、恒例のマラソンにはエド・はるみさんが登場していますね。なんとか放送時間内でゴールできて何よりです。

 マラソンに限った話では無いですが、何かに挑戦し続けるというのは人間としてとても大切なように思えてなりません。逆に言うと何事にも挑戦することをやめたときに人間は堕ちてしまうのかな…とも思っています。自分が挑戦することといえばメインはゲーム作りなのでしょうが、それはこれからも挑戦し続けていきたいですね。

 全くの余談ですが、この日記のタイトルで過去に「〜浄化〜」「〜裁き〜」を使っているので、これでCaptivate3部作制覇ですね。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。自分が格ツクに出会ったキッカケになれたというのは大変に名誉なことと思っております。
 職場の近くのセブンイレブンで、スープなしのラーメンが売っていたので、試しに買って食べてみました。いつもラーメンでは健康上の理由からスープが飲めないので、こういうラーメンは残さずにすんでありがたいな、と。実際食べてみると確かにラーメンの味でした。味はかなり濃かったので健康にはあまり良さそうではありませんでしたが。

 食品名が「油そば」というあたりから、濃い目の味というのは想像できた気もします。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。今日は降られずに済んでよかったです(夜にかなり強烈な雨が降ってきましたが)。
 今年の夏の突然の雷雨を報道ステーションではこのように呼んでいました。確かに時間・場所を問わずいきなり強烈な雨を落としてくるのはゲリラという表現は合っているかもしれません。今日は雨に降られませんでしたが、明日以降まだ油断は出来なさそうです。

 しかしながら外国では、人間のゲリラに襲われる事件が発生。痛ましい報道が流れています。人間にせよ自然にせよ、ゲリラというものは恐ろしいです。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。時々入れなくなるエラーを除けばかなり使いやすい日記ですね。

>ツバサさん
 掲示板は「ほっとケーキ」というものをレンタルしています。我慢できないほどではないのですが、広告書き込みがあったり、処理が重かったりと、多少の不便は感じています。
 長らくお世話になっているDiaryNoteがアンケートを実施しているようです。リニューアルに関するご意見・ご要望を…ということらしいのですが…。個人的には今でも十分に使い勝手が良いので、今の機能を維持していただけるなら特には望まない感じです。

 ただ一つ要望があるとすれば、たまに接続できなくて日記がその日のうちに書けない(もしくはかなりギリギリになってしまう)ということがあるので、その辺りの強化をしていただけると嬉しいかなと思います。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。来週行ってみたときチェックして見ます。

>泉音つかささん
 「戦場の絆」はたしかに場所をとりますからね。そういえば店のポスターを調べてみたら近日「WCCF」が入荷するとの張り紙が…。もしかしたらそのためのスペース作りなのかもしれませんね。
 オリンピック競技に感動したから…というわけではないのですが、今日は久方ぶりに運動する機会がありました。しかしながらいざやってみると、普段使っていない筋肉があちこち痛くなってしまいました。単なる走る程度のことならともかく、特に球技系は突然やると筋肉痛の元ですね。

 自分の狙った動きが出来ないとよけいに意地になってしまうあたりは、年齢は30にもなるのにまだまだと思いました。

>白鷺みすとさん、ツバサさん
 コメントありがとうございます。これをきっかけにメジャーになるスポーツが現れるといいですね(バドミントンとか)。
 北京オリンピックの閉会式が続いています。開催前はいろいろと言われていた大会ですが終わってみれば感動がたくさんあり、終わってしまうのが寂しい感じですね。

 夏休み期間中という事もあって昼間に行われた競技も結構見ることが出来ました。全体的に女子選手の活躍が目立ちましたが、柔道の内柴選手、陸上の朝原選手のような父親選手も頑張っていました。

 参加したすべての代表選手に、楽しみをくれてありがとうと言いたいです。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。やはり終わってしまうと寂しいですね。
 オリンピック野球の日本代表、残念ながら銅メダルを逃してしまいました。序盤はリードする場面もあったのですが、なぜだか安心できない流れ。そして案の定エラーからの同点、そして逆転…。まるで野球の神様が勝つことを許さないかのような展開に感じました。

 オリンピックも明日一日。最後は有終の美を飾れる結果が残るといいですね。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。昨日の陸上とは対称的に今日の野球はチャンスを見事に逃してしまった印象ですね。
 北京オリンピック、男子400mリレーで銅メダルを獲得しました。おめでとうございます。決勝までのレースで強豪国が次々と敗退していくという、日本にとってはラッキーな状況といえばいえますが、その中で逃さずメダルを取れるというのも、また実力と思います。

 「チャンスは全ての人間に訪れる。しかしそれを活かす事が出来るのは少数である」昔のクイズ番組で聞いた言葉ですが、一生懸命努力していればかならずツキは向いてくる…そう思わせてくれたレースですね。

 この勢いで野球も銅メダルを獲得してほしいですね。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。勝利の瞬間は思わず声が出そうになりました。
 ソフトボール日本代表が見事に金メダルを獲得しました。連投の上野投手を筆頭に、ものすごい気迫が感じられました。それが最後の勝利を呼び込んだのかもしれません。

 一度は敗れた相手と再び戦い、勝つ。そしてそのままオリンピックのソフトボールは最終回…。なんだかマンガの最終回のような流れですね(今回のオリンピックでは日本はアメリカに2度敗れていますが)。

 オリンピックもいよいよ終盤。今後も一つでも多くメダルを積み重ねてほしいですね。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。棒高跳びと言うと伝説(?)のセルゲイ・ブブカ選手を思い出しますね。
 100m走、200m走、両方で世界記録が更新されたようです。水泳の北島選手も世界新記録を出していましたが、今回のオリンピックは結構新記録が出ている気がします。

 世界新記録として自分が最も記憶に残っているのは、幻の世界記録となったベン・ジョンソン選手の9秒79です。あれから時は流れ、それより0.1秒も早い記録が世界記録になる時代になったんですね。

 人間は一体どこまで早くなるのか、今後も楽しみですね。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。今日の野球は残念な結果でしたが、ぜひとも期待に答えてメダルを取ってほしいですね。
 オリックスの清原選手が今シーズン限りでの引退を表明したそうです。最後の最後は正直カッコいい終わり方とは言えないかもしれませんが、自ら引き際を決定したその英断には敬意を表したいです。今はただ、お疲れ様といいたいですね。

 これでKKコンビといわれた清原・桑田両選手が引退。一つの時代の終焉がまた訪れた感じですね。その引退に華を添える意味でも、オリンピック野球代表にはぜひ頑張ってもらいたいですね。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。期待されながら答えられないというのは本人が一番残念でならないでしょうね。それだけに他の選手には頑張ってほしいですね。
 韓国の陸上選手が走らずして棄権してしまったニュースが話題になっています。

 日本の野口みずき選手もそうですが、4年間努力し続けて、やっとつかんだ五輪の舞台、その結末がこう、というのは一体どういう気持ちなのでしょうか…。一番苦しい・悲しいのは間違いなくご本人だと思うので、温かく見守ってあげてほしいですね。

 ソフトボールは好調、野球も今日は勝利。まだまだオリンピックには注目したいですね。

>白鷺みすとさん
 対戦してきた隣人によると、今回の豪鬼は過去シリーズに比べると楽に勝てるそうです。自分も今度対戦してきます。

>泉音つかささん
 豪鬼の防御力は非常に低いのは「豪鬼は攻撃に当たるようなキャラじゃないから、使うからには全部避けなさいという意味なんだ」と無理やり納得していた時期もありました。シリーズが進むにつれて、キャラが強い分プレイヤーにも強さが求められるキャラになり、お手軽に選択=勝利とはならないキャラになっていますね。
 今日も激しい雷雨がありました。今年にしてはあまり珍しいものではなかったかもしれませんが、今日の雷はひときわ強力だった気がします。電気が消えかけあわや停電という事態に。パソコンに影響があるといけないので慌てて電源を落としましたが、さし当たった被害が無くてよかったです。

 でもそのおかげで少し涼しくなって過ごしやすかったです。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。今日はレスリングを中心に見ていました。柔道に続きメダルラッシュが期待できそうですね。
 オリンピック柔道、最も重い超級の試合を見ていました。結果は金+銀メダル。柔道最終日として有終の美と言える内容と感じました。しかしながら思ったのは、重いといかに投げられにくいか、ということ。格闘ゲームですと軽量キャラが超重量キャラを投げ飛ばすシーンも珍しくないのですが…。これがゲームと現実の違いですね。

 柔道は終わりですがオリンピックはまだまだこれからが本番。今後もチェックしていきたいです。

>赤髭パンダさん
 ご無沙汰しております。ゲームのダウンロードありがとうございます。ゲーム制作の方も期待しております。格闘ゲームはどうしても初心者お断りなオーラが出てしまいますね。新作のストリートファイター?も個人的には好きですが、果たしてあの雰囲気に新規ユーザーが入れるかどうか…難しいところです。
 水泳の北島選手が100mに続き、200mでも金メダルを獲得しました。これで2大会連続の二冠を達成。おめでとうございます。

 しかしながら柔道陣はこの日は振るいませんでした。毎日金メダルを獲得しているのは嬉しいのですが一日に一気に2つ獲得…というのは今大会まだ無いですね。もしかしたら金メダルは一国一日一つまで、というジンクスでも出来てしまったのでしょうか…?

 オリンピックはまだまだ中盤戦。これからのさらなる活躍に期待したいです。

>白鷺みすとさん
 コメントありがとうございます。確かに「サムライスピリッツ閃」は誰が見ても明らかなくらいプレイされていない状況が続いていましたので、売り上げにとっては足かせだったのかな…と思っています。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索