長いアップデート

2020年11月16日 日常
 Windowsの更新ファイルをダウンロード→インストールしていました。

 新型のPCだしすぐ終わるかな…と思っていたのですがある一定の%から一気に進みが遅くなりなかなか終わらない状態に。早く作業したいときにここで時間を食わされると何とも言えない気分になります。最終的に1時間くらいかかったような…これでより快適にPCが利用できるようになっていれば良いのですが。

 RPGツクールMZを使った印象では前のバージョンとそれほど変わっていない模様。とりあえず動くようで一安心です。

完全対策

2020年11月15日 ゲーム
 ⅡDX。まだ遠いかなと思っていた「of the first magnitude(A)」HARDクリア達成できました。

 終わってみればミス34。ノーマルクリアしたときは89出ていたのでえらい違いです。HCNは対策すれば割とミスを抑えられるので対策が非常に重要&有効です。後半は普通の地力譜面になるのですが自分としてはこの「普通の地力譜面」の方が曲者だったりします。右手に頻繁に来る交互押しは同時押しで逃げたくもなるのですが、ここは敢えて真正面からきちんと押しに行った方が減りが少なくて済みました。

 あと1つ残った「POLꓘAMAИIA(A)」は完全に地力重視。こちらは本当にHARDが遠そうです。

ブロック注射

2020年11月14日 日常
 慢性的に続く腰の痛みがあったので、血圧の薬をもらうついでに診察してもらうことに。

 結果としては深刻な状態ではなかったので一安心。関節のよじれが多少あるとのことだったので注射を打って湿布をもらって様子見という事に。しかしながらこの注射が想像以上に痛くて驚きました。腰に注射は撃たれ慣れてなかったのと、もともと痛い所だったという点を差し引いてもかなり痛かったです。でもこれで改善に向かうならやって良かったとは思いますが。

 激しい運動というより、普段やらない筋肉の動きが良くないようでした。

Carry Me Away

2020年11月13日 ゲーム
 ⅡDXでは「Carry Me Away(A)」に初挑戦。

 この曲は2作前の曲ではあるのですが解禁できなかったので未だ未プレイだった曲。カテゴリーフォルダに未プレイの曲があることに気が付いて思い出しました。ANOTHERが☆12ですが☆12という割には結構手の届く難易度。本当に久方ぶりに初見でEASYクリアを達成できました。調子次第ではノーマルクリアも狙えそうな難易度です。

 新曲では「Para siempre(A)」をHARDクリア。残る2曲は…もう少しかかりそうです。

プレステ5

2020年11月12日 ゲーム
 今日はプレイステーション5の発売日だったようです。

 抽選で当選した方のみが買えるという状況だったからか、自分のプレイステーションは2で止まったからかは分かりませんが、自分の周りでは思いのほか静かな発売という感じ。これからビッグタイトルが増えてくるとまた話題に上って来そうな感じはします。PS4の時代がかなり長く続いたのでPS5はいったいどんな歴史を刻むのか、今後の動向にも注目ですね。

 アーケードで出ていた作品もPS5で…というケースがこれから増えてくるのでしょうか。

ネタの山場

2020年11月11日 ゲーム
 新作のダンジョン制作も大きくあと2ダンジョンを残すのみとなりました。

 どうにかこうにかネタが尽きる前に全ダンジョンを作り終われそうなのですが、まだサブイベントを残していることを考えるともう少しアイデアが欲しい…というのが本音です。サブイベントを単なる消化試合にはしたくないので、できればサブイベントでもならではの面白いアイデアを入れられればいいのですが…。ただサブイベントに力を入れすぎるとメインが何だったのかを忘れがちになるので、そこに苦労しています。

 プレイ時間的にもサブイベントを消化するか否かで大幅に変わりそうです。

長寿番組の寿命

2020年11月10日 ゲーム
 噂の東京マガジンが来年で終了するというニュースが流れていました。

 平成元年から32年間続いたという事ですが個人的にはもっと続いてそうなイメージがありましたが…。平成の常識のコーナーを考えると平成と同時にスタートしたというのも納得な気がします。この番組に限らず、長寿番組の終了もちょくちょく見ることが多いですが、全体的に30年を超えるとそろそろ…という番組が多い気がします。エンターテイメントの形の寿命…なのでしょうか。

 これが毎日必須で、しかも定型で通じるニュース番組となれば話は変わってくるのでしょうが。

乾燥肌

2020年11月9日 日常
 すっかり肌が乾燥する時期になりました。

 別にオシャレに気を使っているわけではないので、周りから見て不快でなければ見栄えは問題ないのですが、唇や指先が割と荒れやすいのでこれからはそれらとも付き合っていかなければならない時期になっています。指先が荒れた状態でⅡDXをプレイしたりすると皮膚が割れたみたいに傷になってまともにプレイできない状態になってしまうのでそれは避けたいところです。

 指先にクリームを付けると今度はPC操作が大変になるのでこれも悩みどころです。

謎の筋肉痛

2020年11月8日 日常
 休日になると痛くなる謎の筋肉痛に悩まされています。

 平日の方が負担が大きいと思いきや、休日にひたすらパソコンの前に座っている、その座っている姿勢が負担をかけているんじゃないかという結論に達しました。ここのところ新作の制作で輪をかけてパソコン前に座っていることが多いのもそれに拍車をかけたかもしれません。制作ペースは落としたくないので座り方を工夫しながら何とか進めています。

 どうしようもない時はロキソニンの湿布がかなり効果を発揮しています。
 ⅡDX BISTROVERのプレイを進めています。

 最初からプレイできる☆11曲で未HARDで残ったのは「POLꓘAMAИIA(A)」「of the first magnitude(A)」「Para siempre(A)」の3曲。「POLꓘAMAИIA(A)」はまだまだ遠いとしても残りの2曲はあと数小節というところまで来ているのですが、そのあと少しが大きな壁として立ちはだかっています。特に「Para siempre(A)」は難所を抜けていけると思ったところを、いつもなら抜けられるポイントでイージーミスをして落ちるという非常に勿体ない展開もありました。

 そこから考えると早い段で初期曲を全HARDできた前作はかなりノリに乗っていたのかもしれません。

追い込み開始

2020年11月6日 ゲーム
 現在制作中の「ディジットパーティー」いよいよ後半部分の制作に入ります。

 前半・中盤・後半という3段構えのシナリオ構成なので実質残りは3分の1。ただゲーム的なアイデアはかなり出し尽くしているのでここからどう入れて行くのかが悩みどころです。あまりに奇抜すぎるものを持って来ると、早くストーリーを進めたい方の足かせになりますし、かといってただダンジョンを進むだけ…だと盛り上がりに欠けるのでそのあたりのアイデアに難儀しています。

 最終盤まで行けば行ったでやりようはあるのですが…。

初コート登場

2020年11月5日 日常
 先日の初カーペット起動に続き、今日は今シーズン初のコートを着ての外出に。

 いつの間にか一気に寒くなった気がします。今年は随分暑い日が長かったイメージが強いですが過ぎてみればいつも通りの寒さの季節に。ここからはマスクが暑苦しくなくなるのはいい点ですが、メガネが曇りやすくなる季節でもあるのでなかなか難儀しそうです。今年に限ってはうっかり外すわけにもいかないので…。

 インフルエンザとコロナウイルス、どちらにも引き続き警戒が必要そうです。
 一気に寒くなってきました。

 もう11月なので当然と言えば当然なのですが。今シーズン初の電気カーペット起動となりました。例年だと1回使いだすともう使わずにはいられなくなるのがいつもの流れなのですが、あまり我慢して体調を崩すのも良くないので、躊躇せずに使う事にしました。それでなくても足やら腰やらあちこちが痛いので無理は禁物というのを最近思い知っています。

 昨日が祝日だったにもかかわらず…。安静にしていればすぐ治るというモノでもなさそうです。

中休み

2020年11月3日 ゲーム
 週の合間に1日の休みというのは本当に久しぶりな気がします。

 ここはチャンスとばかりに一気に制作を進めたらそれはそれで、仕事とは別の意味での疲労が溜まってしまった感はありますが、かなり制作が進んだことへの満足感の方が上回りそうです。当初の予定通り~やや遅いくらいのペースをキープできているのでこのままのペースを維持したいところ。ボリューム的に残りのアイデア(ゲーム的なもの)で最後まで作り切れるかどうかは微妙ですが、まだまだツクールを走らせる日々は続きそうです。

 一方で世界ではアメリカ大統領選。夜が明けたらどうなっているのかこちらも気になります。

激震の解任

2020年11月2日 日常
 西部の平尾2軍コーチが解雇されたというニュースに衝撃が走りました。

 平尾選手と言えば大宮東高校時代から存じています。その年のセンバツ高校野球で1番バッターとして活躍し、埼玉勢準優勝に大きく貢献したことは今でも覚えています。阪神を経て西部に入り、日本シリーズ優秀選手に選ばれるほどの記憶に残る名選手が何故こんなことに…という驚きが強いです。今年2月には甲子園全国制覇した花咲徳栄の元主将が逮捕されるというニュースも流れていましたし、一体どうしてこんなことに…という感じです。

 まさに一寸先は闇。世の中はどう転がるか本当に分からないものです。
 イベント数が増えてきて、発生条件を整理するのに手間取っています。

 ツクシティで好評だった「クエストを持っているキャラに!マークを付ける」を今回も取り入れているのですが、何分今回は総クエスト数および一度に受けられるクエスト数が多くなりがちなので、どの条件でどのクエストが解放されるのかを確かめながらイベントを組むのが大変になっています。シンプルにしようと思えばできるのですが、それだと自分で探す楽しみを奪ってしまう事にもなるので、この辺りは難しい所です。

 ちなみに総クエスト数は大小合わせて100の予定。自作品中もっともクエスト数の多い作品になる予定です。

10月最終日

2020年10月31日 ゲーム
 今日で10月も終わり。土日ということで制作ペースも上げていました。

 このペースで考えるとMZ発売から100日後には、一応形にはなってはいるけど通しテストプレイをするにはちょっと準備不足…くらいのタイミングかもしれません。年内に間に合うことはアクシデントが無ければ間違いなさそうですが。焦ってもいい事は無いのは百も承知なのですがせっかくの節目として100日目でピッタリ形にできたらちょっとカッコいいな…と密かに思っています。

 そういえば目標に考えていたニコニコ自作ゲームフェス、今年はやらないのでしょうか…?
 「ⅡDX BISTROVER」☆11曲を中心にプレイ。

 今のところ新規レジェンダリア譜面を除く新曲は全てノーマルクリア以上達成。現状一番厳しそうなのは「POLꓘAMAИIA(A)」でこれはHARDは遠そう。次点はヘルチャージノートが厳しい「of the first magnitude(A)」、チャージノートとスクラッチ複合がかなり厳しい「Para siempre(A)」が続く感じです。「Ah Hah Yeah(A)」の速度変化も厳しいですが知っていればそう何度も引っ掛かる譜面ではないかな…という印象でした。

 クリアレートを見ると☆9以下のEX-HARDが厳しそうな譜面はいくつかありそうですが。
 RPGツクールMZのバージョンが1.1.0になっていました。

 ツクールMVと同様にアツマールに直接アップロードできるようになった模様。アツマールをメインとしている自分としては大変ありがたい限りです。一度圧縮してから投稿した作品を2度目以降はツクールMZから直接…という形にするのは大丈夫なのかはちょっと不安ですが、これでまた気軽に更新しやすくなったのはプラスと見るべきかと思います。

 これに乗じて制作ペースも上げていきたいところ。不具合関係も治っていたら嬉しいです。

BISTROVER初プレイ

2020年10月28日 ゲーム
 ⅡDX新バージョンをプレイ。仕事帰りで疲れていたのでとりあえず段位認定を1回。

 現状受けられる最高段位は八段なので八段をプレイ。歴代の中ではそこそこ難しいという評判のある曲順でしたが、さすがに永世九段と比べれば楽という感じで危なげなく突破できました。とはいえ4曲目「S!ck(A)」はミス60近く出て一時ゲージが60%台まで沈んだのでEX段位だったらちょっと無理だったかもしれません。他にも「Red. by Jack Trance(H)」や「V2(H)」などハマると怖い曲が多いので、EX段位の難易度は高めかもしれません。

 疲れていない時に新曲も早くプレイしたいところです。

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索