オリキャラコンテスト第3弾
2020年12月26日 ゲーム ツクールフォーラムで第3回オリジナルキャラコンテストが開催されます。
ディジットパーティー完成の熱も冷めないうちに、レイレイで参加しようとも考えたのですが、キッズジェネレーターパーツ使用キャラは参加対象外ということなので残念ながら見送り。その代わり、過去に自作品でかなりの活躍を見せている、スピカとプレストで参加しようと考えています。スピカに関してはMZのキャラクター生成機能にジャストで対応するものが無かったので、一番近い服装のものをこちらで改変して提出する形になりそうです。
格ツクで慣らしたドット絵スキルがここで役に立つと思うと感慨深いです。
ディジットパーティー完成の熱も冷めないうちに、レイレイで参加しようとも考えたのですが、キッズジェネレーターパーツ使用キャラは参加対象外ということなので残念ながら見送り。その代わり、過去に自作品でかなりの活躍を見せている、スピカとプレストで参加しようと考えています。スピカに関してはMZのキャラクター生成機能にジャストで対応するものが無かったので、一番近い服装のものをこちらで改変して提出する形になりそうです。
格ツクで慣らしたドット絵スキルがここで役に立つと思うと感慨深いです。
アドベントカレンダー、大トリ出陣!
2020年12月25日 ゲーム ツクールフォーラムアドベントカレンダー2020、25日の記事をアップしました。
先週公開したばかりの「ディジットパーティー」制作後記として、本作を作るにあたって考えたことをまとめています。自分自身、攻略本なので作者さんの制作後記を通して色々と勉強させてもらった経験があるので、今回の自分の記事が、これからゲームをプレイする方、またゲームを制作する方の参考に少しでもなれたなら幸いに感じます。
↓興味のある方は作品ともども、ぜひご覧になってください。
http://div332.web.fc2.com/dp/afterdigit.htm
先週公開したばかりの「ディジットパーティー」制作後記として、本作を作るにあたって考えたことをまとめています。自分自身、攻略本なので作者さんの制作後記を通して色々と勉強させてもらった経験があるので、今回の自分の記事が、これからゲームをプレイする方、またゲームを制作する方の参考に少しでもなれたなら幸いに感じます。
↓興味のある方は作品ともども、ぜひご覧になってください。
http://div332.web.fc2.com/dp/afterdigit.htm
不思議なクリスマスイブ
2020年12月24日 日常 2020年もクリスマスを迎えました。
…が、今年はコロナウイルスが猛威を振るっている関係でいつも通りに賑わうのが難しい…。異様というか不思議というか、いつもと違う感覚のクリスマスになりそうです。もともとそこまでイベント参加していない自分自身としては実はあまり例年と変わらないのですが、世間の空気が違うだけでこんなにも自分自身のクリスマスの印象も変わるものかと感じております。
でも今年は2年ぶりにツクールアドベントカレンダーが登場。明日の大トリは自分の2回目の出番です。
…が、今年はコロナウイルスが猛威を振るっている関係でいつも通りに賑わうのが難しい…。異様というか不思議というか、いつもと違う感覚のクリスマスになりそうです。もともとそこまでイベント参加していない自分自身としては実はあまり例年と変わらないのですが、世間の空気が違うだけでこんなにも自分自身のクリスマスの印象も変わるものかと感じております。
でも今年は2年ぶりにツクールアドベントカレンダーが登場。明日の大トリは自分の2回目の出番です。
アトラスさんのディジットパーティー配信、第2弾を観ていました。
https://youtu.be/H4JBtAIIAII
プレイ時間3時間で最初の区切りまで到達という予想にかなり近いプレイ時間。途中で進行不能になるようなバグも出なくてとりあえず安心しています。割とシビアな中ボス戦や本作屈指の謎解きエリアも突破していただけて、本作の魅力を十二分に伝えていただけているのは、作者としても本当に嬉しい限りです。第3回ではストーリーを進めるか、サブイベントを埋めていくのか、いずれにしても期待大です。
イチカの「熱消毒」でHPが回復しない不具合がそのままだったのはナイショです。
https://youtu.be/H4JBtAIIAII
プレイ時間3時間で最初の区切りまで到達という予想にかなり近いプレイ時間。途中で進行不能になるようなバグも出なくてとりあえず安心しています。割とシビアな中ボス戦や本作屈指の謎解きエリアも突破していただけて、本作の魅力を十二分に伝えていただけているのは、作者としても本当に嬉しい限りです。第3回ではストーリーを進めるか、サブイベントを埋めていくのか、いずれにしても期待大です。
イチカの「熱消毒」でHPが回復しない不具合がそのままだったのはナイショです。
通勤に使うバスは換気のために暖房中でも一部窓を開けているようです。
今回はたまたま開いている窓が真上にある座席に座ってしまったので大変でした。最後尾の座席だったので他の席よりイスが高い位置にある=窓に近い、かつ風がかなり入ってくるので頭がかなり寒いという状況に。通勤途中は寝るかツクールのアイデアを練る時が多いのですが今回は寒すぎてそのどちらも出来ませんでした。
気を取り直して25日の、アドベントカレンダー大トリに向けて、文章を考えています。
今回はたまたま開いている窓が真上にある座席に座ってしまったので大変でした。最後尾の座席だったので他の席よりイスが高い位置にある=窓に近い、かつ風がかなり入ってくるので頭がかなり寒いという状況に。通勤途中は寝るかツクールのアイデアを練る時が多いのですが今回は寒すぎてそのどちらも出来ませんでした。
気を取り直して25日の、アドベントカレンダー大トリに向けて、文章を考えています。
ディジットパーティー公開から最初の週末が過ぎました。
クリアまでのプレイ時間を考えるとまだまだレビューや感想をもらうには早すぎる気はするのですが、何にも反応が無いとちょっと怖いというのも事実です。ちゃんと最後までクリアしてもらえているんだろうか、どんな感想を持っているんだろうか、作った本人としてはとても気になる所です。途中段階でも大丈夫なので、気が向いたらレビューや感想を送っていただけると作者としてはとても励みになります。
ダウンロード数を見る限り、ある程度認知はされているみたいですが…。
クリアまでのプレイ時間を考えるとまだまだレビューや感想をもらうには早すぎる気はするのですが、何にも反応が無いとちょっと怖いというのも事実です。ちゃんと最後までクリアしてもらえているんだろうか、どんな感想を持っているんだろうか、作った本人としてはとても気になる所です。途中段階でも大丈夫なので、気が向いたらレビューや感想を送っていただけると作者としてはとても励みになります。
ダウンロード数を見る限り、ある程度認知はされているみたいですが…。
ディジット実況プレイ
2020年12月20日 ゲーム アトラスさんに「ディジットパーティー」を実況プレイしていただきました。
実際にプレイしているところを拝見すると新たな発見があって面白いです。ここは引っ掛かるんじゃないのかなと思ったところが割とすんなり突破していたり、その逆も然り。敵のアイテムドロップ確率1/3って意外と出にくいんだな…などと思ったり。あと配信を見ている中で気になる不具合も見つかったので、それを修正したバージョンを早めにアップロードしたいと思います。
↓配信後でも視聴できるのでぜひご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=ISxIa6Qk89Q
実際にプレイしているところを拝見すると新たな発見があって面白いです。ここは引っ掛かるんじゃないのかなと思ったところが割とすんなり突破していたり、その逆も然り。敵のアイテムドロップ確率1/3って意外と出にくいんだな…などと思ったり。あと配信を見ている中で気になる不具合も見つかったので、それを修正したバージョンを早めにアップロードしたいと思います。
↓配信後でも視聴できるのでぜひご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=ISxIa6Qk89Q
ディジットパーティーを公開して、いつもならゲーム完成の余韻に浸るところなのですが…。
今回はまだもう1つ、ツクールアドベントカレンダーの記事が残っているので、切り替えてその記事作成にも力を入れようという感じです。ネタとして使おうと思っていた分は17日に空いた分で使ったので、今回はディジットパーティーの公開直後ということもあり、作品そのものについてちょっと掘り下げていければと思っています。ちょうど昔のゲームの攻略本の巻末などにちょこっと制作秘話やゲームの楽しみ方などが書いてあって、それがいろいろ勉強になったので、そんな感じの文章を書いていければ…と思っています。
それがどなたかの参考になれれば幸いです。
今回はまだもう1つ、ツクールアドベントカレンダーの記事が残っているので、切り替えてその記事作成にも力を入れようという感じです。ネタとして使おうと思っていた分は17日に空いた分で使ったので、今回はディジットパーティーの公開直後ということもあり、作品そのものについてちょっと掘り下げていければと思っています。ちょうど昔のゲームの攻略本の巻末などにちょこっと制作秘話やゲームの楽しみ方などが書いてあって、それがいろいろ勉強になったので、そんな感じの文章を書いていければ…と思っています。
それがどなたかの参考になれれば幸いです。
「ディジットパーティー」公開から最初の週末を迎えます。
長編だけあって、まとまった時間が取れる時にプレイしたい…という方もいると思うので、この週末にぜひ多くの方にプレイしていただければ…と考えています。予想時間が15時間なのでこの土日だけでのクリアはなかなか難しいとは思いますが、途中時点でもプレイした感想等を頂ければ参考になりますので、どんどんお寄せいただければ幸いです。
実況プレイやレビューもお待ちしております。ぜひ何らかのリアクションをお願いしたいです。
長編だけあって、まとまった時間が取れる時にプレイしたい…という方もいると思うので、この週末にぜひ多くの方にプレイしていただければ…と考えています。予想時間が15時間なのでこの土日だけでのクリアはなかなか難しいとは思いますが、途中時点でもプレイした感想等を頂ければ参考になりますので、どんどんお寄せいただければ幸いです。
実況プレイやレビューもお待ちしております。ぜひ何らかのリアクションをお願いしたいです。
ディジットパーティー公開開始!
2020年12月17日 ゲーム 「ディジットパーティー~Melt Zone~」公開を開始しました。
ツクールMZ発売から駆け抜けた制作で、恐らくツクールMZ作品としては初の長編RPGになると思います。夢幻台節炸裂の「ネタとシリアスの狂い咲き」とともに「ツクールMZで作るとこんな感じになるんだね」的な雰囲気を味わう意味でもおススメですので、ぜひ沢山の方にプレイしていただきたい。そしてご意見・ご感想・レビュー・実況プレイ・ファンイラストなどなど、いろいろなリアクションがあったら嬉しいなと思っています。
皆様のプレイ、心よりお待ちしております。
↓ダウンロード版
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_9208.html
↓ブラウザ版
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm16543
ツクールMZ発売から駆け抜けた制作で、恐らくツクールMZ作品としては初の長編RPGになると思います。夢幻台節炸裂の「ネタとシリアスの狂い咲き」とともに「ツクールMZで作るとこんな感じになるんだね」的な雰囲気を味わう意味でもおススメですので、ぜひ沢山の方にプレイしていただきたい。そしてご意見・ご感想・レビュー・実況プレイ・ファンイラストなどなど、いろいろなリアクションがあったら嬉しいなと思っています。
皆様のプレイ、心よりお待ちしております。
↓ダウンロード版
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_9208.html
↓ブラウザ版
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm16543
土壇場のアップデート
2020年12月16日 ゲーム RPGツクールMZがアップデートされていました。
このアップデートでこれまで散々悩まされていた並列処理関係(同一マップに複数の並列処理のイベントを入れた場合、メニューを開いて閉じると2個目以降の並列処理が機能しなくなる不具合)が改善されていました。明日がディジットパーティーの公開日という、本当にギリギリのギリギリで不具合解消が間に合った感じで、ツクール公式の皆様には大変感謝いたします。
いよいよ明日が本公開。どのくらいの反応があるのか楽しみです。
このアップデートでこれまで散々悩まされていた並列処理関係(同一マップに複数の並列処理のイベントを入れた場合、メニューを開いて閉じると2個目以降の並列処理が機能しなくなる不具合)が改善されていました。明日がディジットパーティーの公開日という、本当にギリギリのギリギリで不具合解消が間に合った感じで、ツクール公式の皆様には大変感謝いたします。
いよいよ明日が本公開。どのくらいの反応があるのか楽しみです。
早いもので12月も15日。今年もあと半月を残すのみとなりました。
年末の慌ただしい中ですが、自分のツクール制作としてはRPGツクールMZ作品「ディジットパーティー」の公開目前ということもあって、何とかヒットしてほしいなと願うばかりです。既にPR動画と最終調整は終わり、あとはアツマール用のGIFアニメを作って…というまさに最終局面。フリーゲーム投稿サイトに載せる紹介文も慎重に考えていきたいです。
あとで修正が出来るとはいえ、初動はかなり大事だと思っています。
年末の慌ただしい中ですが、自分のツクール制作としてはRPGツクールMZ作品「ディジットパーティー」の公開目前ということもあって、何とかヒットしてほしいなと願うばかりです。既にPR動画と最終調整は終わり、あとはアツマール用のGIFアニメを作って…というまさに最終局面。フリーゲーム投稿サイトに載せる紹介文も慎重に考えていきたいです。
あとで修正が出来るとはいえ、初動はかなり大事だと思っています。
今年を表す漢字は「密」になったとニュースで流れていました。
オリンピックを始めとしたビッグイベントがコロナウイルスの影響で軒並み延期または中止となり、やはりコロナ関連の字になるのかなと思っていましたが、いろいろなところで出てきた漢字でもあるので納得はできる感じがします。去年の今頃は「来年はオリンピックがあるからそれに関連した言葉になりそうだ」的な予想を立てていましたがまさかこんなことになるとは、当時は予想できなかったと思います。
来年こそオリンピック絡みの字になるのか、それとも…?
オリンピックを始めとしたビッグイベントがコロナウイルスの影響で軒並み延期または中止となり、やはりコロナ関連の字になるのかなと思っていましたが、いろいろなところで出てきた漢字でもあるので納得はできる感じがします。去年の今頃は「来年はオリンピックがあるからそれに関連した言葉になりそうだ」的な予想を立てていましたがまさかこんなことになるとは、当時は予想できなかったと思います。
来年こそオリンピック絡みの字になるのか、それとも…?
柔道のオリンピック代表決定試合を観ていました。
決着が付いたのは試合時間にしてなんと24分。柔道の試合は基本4分ですから実に6倍の時間も続いたことに…。通常ならどちらかに指導が3つ入って決着…となりそうですが今回は勝敗が極めて重い試合の上に明確な失格になるポイントも無く、決着付くまでやらせてあげようという意志が働いたようにも感じます。あまりの長さにテレビ中継が途中で終了するという事態に。今の時代はインターネットで続きが見られるのでいい時代になったものです。
名勝負を繰り広げたお二人ともに心から拍手を送りたいです。
決着が付いたのは試合時間にしてなんと24分。柔道の試合は基本4分ですから実に6倍の時間も続いたことに…。通常ならどちらかに指導が3つ入って決着…となりそうですが今回は勝敗が極めて重い試合の上に明確な失格になるポイントも無く、決着付くまでやらせてあげようという意志が働いたようにも感じます。あまりの長さにテレビ中継が途中で終了するという事態に。今の時代はインターネットで続きが見られるのでいい時代になったものです。
名勝負を繰り広げたお二人ともに心から拍手を送りたいです。
ディジットパーティーPR動画完成!
2020年12月12日 ゲーム 新作RPG「ディジットパーティー」のPR動画を作成していました。
Windows8時代にお世話になったムービーメーカーから変わって、Windows10のフォト機能を使って作成。最初は機能や作成方法の違いに手間取り思ったより時間がかかってしまいましたが、それなりのムービーは作れたんじゃないかなと思っています。そして正式公開日も17日に決定。!マークの処理をどうしようかは公式さんの返答待ちなのでまだ保留ですが、いよいよ公開も秒読みに入ります。
↓PR動画、興味がありましたらぜひご覧ください。
https://youtu.be/52fY22xE0aM
Windows8時代にお世話になったムービーメーカーから変わって、Windows10のフォト機能を使って作成。最初は機能や作成方法の違いに手間取り思ったより時間がかかってしまいましたが、それなりのムービーは作れたんじゃないかなと思っています。そして正式公開日も17日に決定。!マークの処理をどうしようかは公式さんの返答待ちなのでまだ保留ですが、いよいよ公開も秒読みに入ります。
↓PR動画、興味がありましたらぜひご覧ください。
https://youtu.be/52fY22xE0aM
THE PEERLESS UNDER HEAVEN
2020年12月11日 ゲーム ⅡDXイベントで解禁された「THE PEERLESS UNDER HEAVEN」をプレイ。
HYPERで☆10。クリアレート70%台に驚き「何かあるのか?」と気にしながらプレイ。中盤とラストに連続スクラッチ地帯があり中盤はHARD(特にEX-HARD)、ラストはノーマルゲージを落とすように出来ている譜面構成に感じました。☆10~11レベルのスクラッチ曲をある程度切り抜けられる地力があるならHARDの方が事故が少ない気がします。逆にギリギリならノーマルかEASYゲージでラスト勝負に持ち込むのもありかなと。
最大の壁は最後までの解禁にプレイ数が結構かかる…ことかもしれません。
HYPERで☆10。クリアレート70%台に驚き「何かあるのか?」と気にしながらプレイ。中盤とラストに連続スクラッチ地帯があり中盤はHARD(特にEX-HARD)、ラストはノーマルゲージを落とすように出来ている譜面構成に感じました。☆10~11レベルのスクラッチ曲をある程度切り抜けられる地力があるならHARDの方が事故が少ない気がします。逆にギリギリならノーマルかEASYゲージでラスト勝負に持ち込むのもありかなと。
最大の壁は最後までの解禁にプレイ数が結構かかる…ことかもしれません。
本作のⅡDXもイベントの方が開始されたみたいです。
とは言っても急いでやる必然性は薄く、コツコツプレイしていれば解禁できそうなイベントなのでそこまで焦ることはないかな…とも考えています。そんなことを言って前作、最終曲の解禁が新作稼働の1週間前にもつれこんだのもいい思い出ですが。☆12曲も解禁されたようですし、仕事が落ち着いたらのんびりプレイしてみようかとも思います。
ディジットパーティー公開目前なのでこちらの方にも力を入れて行きたいところですが。
とは言っても急いでやる必然性は薄く、コツコツプレイしていれば解禁できそうなイベントなのでそこまで焦ることはないかな…とも考えています。そんなことを言って前作、最終曲の解禁が新作稼働の1週間前にもつれこんだのもいい思い出ですが。☆12曲も解禁されたようですし、仕事が落ち着いたらのんびりプレイしてみようかとも思います。
ディジットパーティー公開目前なのでこちらの方にも力を入れて行きたいところですが。
腰の痛みが取れたのも束の間、今度は薬指が痛いという事態に。
別にどこかにぶつけたわけでも、酷使したわけでもないのですが、薬指を動かすと手首近くまで連動して痛いという状態。また関節痛とか重めの筋肉痛で注射とか撃たれたら嫌だなあと思う今日この頃。明日からはⅡDXの方もイベントが始まるようなので、指はちゃんと動くようにしておきたいところです。
キーボード入力など、日常生活・ツクール制作どちらにも支障が無いのが救いです。
別にどこかにぶつけたわけでも、酷使したわけでもないのですが、薬指を動かすと手首近くまで連動して痛いという状態。また関節痛とか重めの筋肉痛で注射とか撃たれたら嫌だなあと思う今日この頃。明日からはⅡDXの方もイベントが始まるようなので、指はちゃんと動くようにしておきたいところです。
キーボード入力など、日常生活・ツクール制作どちらにも支障が無いのが救いです。
100番目のクエスト
2020年12月8日 ゲーム ディジットパーティー、100番目のクエストを作っています。
先行試写会版では実装したクエストは99個でしたが、完成版では満を持して100番目のクエストが実装されます。…とはいってもこれはある意味オマケ的な要素が強く、完全制覇した人がさらにもう一遊びできれば…という感じのコンテンツです。同様に干支ランジェシリーズで割と好評だった救済アイテムも実装できればと考えています。
謎解き要素の多いゲームなのでさすがにこれ以上謎解きの答えを用意することはできませんが。
先行試写会版では実装したクエストは99個でしたが、完成版では満を持して100番目のクエストが実装されます。…とはいってもこれはある意味オマケ的な要素が強く、完全制覇した人がさらにもう一遊びできれば…という感じのコンテンツです。同様に干支ランジェシリーズで割と好評だった救済アイテムも実装できればと考えています。
謎解き要素の多いゲームなのでさすがにこれ以上謎解きの答えを用意することはできませんが。
普段あまり使わない「防御」に思わぬ落とし穴がありました。
ディジットパーティーではTPは「熟練度」として、戦闘に参加する(戦闘で行動する)ごとに少しずつ溜まっていく仕様(ツクシティとほぼ同じ)なのですが、防御した時だけデフォルトの10溜まる仕様だったため「TPを溜めるにはザコ敵相手にひたすら防御が最適解」という事になってしまっていました。これはさすがにあまりにも安直すぎるので修正したいと思います。
ツクシティもそうでしたが、割と抜け道のある仕様なのですが、気づいた人へのご褒美…ということで残しているものもあります。
ディジットパーティーではTPは「熟練度」として、戦闘に参加する(戦闘で行動する)ごとに少しずつ溜まっていく仕様(ツクシティとほぼ同じ)なのですが、防御した時だけデフォルトの10溜まる仕様だったため「TPを溜めるにはザコ敵相手にひたすら防御が最適解」という事になってしまっていました。これはさすがにあまりにも安直すぎるので修正したいと思います。
ツクシティもそうでしたが、割と抜け道のある仕様なのですが、気づいた人へのご褒美…ということで残しているものもあります。